商品詳細情報
【必ずご確認ください】
・アンケートハガキ、オビ、チラシ、ページに記載のない特典などが欠品している場合がございます。
・DLコードやシリアル番号等の保証は一切ございません。
・ディスク・カードには使用に支障の無い程度の傷がある場合がございます。
--------------------
【基本情報】
■タイトル:アガレスト戦記 Mariage(マリアージュ) 通常版
■機種:プレイステーションポータブルソフト(PlayStation PortableGame)
■発売日:2012/07/19
■メーカー品番:ULJM-06101
■JAN/EAN:4995857092239
■メーカー:コンパイルハート
■ジャンル:リーディングRPG
■対象年齢:CERO D 17才以上対象
■プレイ人数:1人
【商品説明】
それは、虹の剣の勇者と羽衣の乙女たちの魂ソウルが織りなす物語
■ストーリー
「アガレスト」―――それは、光の神々によって封じられし闇の神々を、その礎として創造された世界である。
遙かな昔、天より遣わされし「虹の娘」と、人間の男が恋におちた。
彼女は男に「虹の剣」を授け、彼はその力で魔物たちを討ち払った。
やがて―――彼は「勇者」と呼ばれるようになる。
深き絶望の中から、いつしか、その者は現れたという。
生きとし生けるもの全てに、災いと破滅をもたらすために。
魔物の軍勢を率いし暴君―――「魔神」である。
相容れぬ者同士―――「勇者」と「魔神」は戦う宿命にあった。
「虹の娘」はその助けとすべく、3人の「乙女」たちに「羽衣プルマージュ」
を与えて「勇者」のもとへと遣わした。だが―――。
「羽衣の乙女」たちの助けを得てもなお、「魔神」は強大すぎる敵であった。
傷つき、死を迎えんとする「勇者」の魂を、次代へと受け継がせるべく、乙女たちはその身を捧げることを決意する。
「勇者」の魂は「虹の剣」と共に、その血族へと受け継がれた。
「乙女」たちの魂もまた[羽衣]へと宿り、勇者を助ける使命と共に、
絶えることなく継承されてゆくこととなる。
全ては―――「魔神」を倒すために!
そして、気の遠くなるような年月が過ぎた今。
当代の「勇者」となった若者が、新たなる3人の「羽衣の乙女」たちと共に、「魔神」討伐の冒険へと旅立つこととなる。
■今作のポイント
・進化した「ソウルブリード」で、女の子主人公も生まれる!!
シリーズ最大の特徴である「ソウルブリード」!
それは、結ばれるヒロインによって「次世代の主人公」に受け継がせる能力が変化する、今までにない世代能力配合システム。
今作では新要素として、生まれてくる子供に【女の子】が追加され、より自分好みのパーティを作る事ができます!
もちろん、女の子勇者専用のイベントやエンディングもあるので、ボリューム満点です。
・蜜月ハネムーンで夫婦生活を満喫!!
今作では、新要素の「蜜月の時」によって、結ばれたヒロインとの甘く幸せな【新婚生活】を楽しむことが出来ます!
一世代目の主人公とヒロインから、二世代目の主人公がどんな能力や特徴を受け継ぐかを決定付ける選択も、会話の随所に盛り込みます。
・バトルで脱げる!強くなる!「プルマージュ」システム!!
『姫神の羽衣「プルマージュ」』をまとって戦う今作のヒロインたちは、バトル中にその神秘の力を解放することでより強い能力を使うことができます。
ただ………羽衣の力を解放すればするほど、ヒロインの衣は脱げていってしまうのです!
バトルでの新たなちょいエロ要素も!?
・「宿会話」「衣心念身の儀」でお色気満点!!
「宿会話」
ヒロインが羽衣からより強い力を解放するためには、二人の絆を深めなければいけません。
絆を深めるには、街にある「宿屋」に泊まる時、ヒロインの1人を選んで会話することで、2人だけの素敵な一時を過ごすことができます。
時には、お色気満点のCGイベントが発生することも…!
「衣心念身の儀」
また、絆を深める中でヒロインの好感度が一定以上になると、「衣心念身の儀」が発生!
ベッドに寝転んだヒロインの好きな場所を【見つめて触れる】事で、色々なリアクションにドキドキする、お色気満点のコミュニケーションを楽しむことができます。
・素材を集めて「インナー」製作に燃(萌)える!!
敵モンスターを倒したり、ダンジョン探索で集めた素材を使って、ヒロインたちが羽衣の下に着たインナーを製作することができます。
好みのインナーをヒロインに着せれば、羽衣消失がより楽しみに!
見た目に楽しめるだけでなく、属性防御などの効果もばっちりです!
■キャラクター紹介
【第一世代】
・レイン(主人公)/CV:柳田淳一
「みんなの魂ソウル、この俺にあずけてくれ!」
第一世代の主人公にして「神器『虹の剣』」を携える「勇者」。
亡き両親の遺志を継いで、「魔神」打倒のために修行を積んできた。
真面目な性格で冷静沈着だが、やや柔軟性にかけるところがある。
共に旅する「乙女ヒロイン」たちと触れ合うことで、勇者として成長してゆく。
・ファルシア/CV:三森すずこ
「私のこの祈りが、貴方のゆく道を照らす光になりますように……」
若輩ながらも高位尼僧ハイプリエステスの資格を得た才媛。
レインとは幼馴染みの間柄だが、お互いの修行に専念するため、離れ離れになって久しい。
普段は乙女としての節度を保って接しているが、ふたりっきりの時は、ちっちゃかった頃のやんちゃな面影を見せてくれる。
健気でつくすタイプだが、ちょっぴりヤキモチ焼き。
癒し手としての能力が高い。
・薫華クンカ/CV:沼倉愛美
「お前たち、みぃんなまとめて、薫華がやっつけちゃうからなーっ!」
南のイーリス島からやってきた、猫系獣人ネオコロムのサムライ。
ヤマトの地伝来の剣術と獣人の身体能力で、戦闘では切り込み役を担うことが多い。
元気で陽気で子供っぽく、あまり頭を使うのは苦手。破天荒な振る舞いから、トラブルを巻き起こすこともしばしばだが、なんだかんだで憎めない愛らしさをもっている。
バナナが無類の大好物で、特に「チョコバナナ」には目がない。
・パニーニャ/CV:櫻井浩美
「魂を凍てつかせる私の『舞い』‥‥‥見とれちゃったら、イチコロよ?」
「旅団キャラバン」育ちの踊り子にして、優れた魔術の使い手。
乙女となる運命を精霊たちによって告げられ、必要となるであろう技芸や知識を、密かに学び続けていた。
舞うような独自の体術で鎌を操り、精霊たちを従えて、魔物たちを殲滅する。
最年長のお姉さんとして、弟妹を見守るような優しさで、一行のまとめ役を担う。
かなり茶目っ気が強く、イタズラ好きのかまいたがりさん。
青少年の純情を惑わすような言動でからかっては、くすくす笑って楽しんでいる。
【第二世代】
・ラルク(男主人公)/CV:浅利遼太
「ほうってなんかおけるかよ‥‥‥だって、俺は『勇者』なんだ!」
第二世代の主人公にして、先代勇者レインと乙女ヒロインの間に産まれた子供。
やむなき事情から、不完全な「勇者」として戦うという過酷な宿命を背負うことになってしまった。
本人もそのことを気にしているが、持ち前の明るさと努力で、なんとか乗り越えようとがんばっている。
そういった経緯からか、他人の痛みには敏感であり、不器用ながらも惜しみない優しさを与えようとする、天性の美徳をもっている。楽天家でお調子者に見えるが、勇者としての責任感はとても強い。
・シエラ(女主人公)/CV:中村繪里子
「パパ、ママ、見ててね? あたし‥‥‥絶対に負けないからっ!」
第二世代の主人公にして、先代勇者レインと乙女ヒロインの間に産まれた子供。
やむなき事情から、不完全な「勇者」として戦うという過酷な宿命を背負うことになってしまった。
本人もそのことを気にしているが、持ち前の明るさと努力で、なんとか乗り越えようとがんばっている。
そういった経緯からか、他人の痛みには敏感であり、不器用ながらも惜しみない優しさを与えようとする、天性の美徳をもっている。そそっかしいが、めげない性格。周りからは妹のように可愛がられるタイプ。
・ジオレット/CV:清水愛
「ほらほら、元気出してよ? だいじょうぶ、ボクが絶対なんとかしちゃうから!」
丈夫な身体と並外れた怪力で、武闘僧モンクとしての優れた資質をもつ少女。
だが、本人にはそれがコンプレックスで、女の子らしさに強い憧れをもっている。
みんなを守るという使命感が強く、すすんで敵に身を晒す勇敢さと優しさをもつ。
言動は明朗快活。感情表現が豊かで、やや子供っぽいところも。
甘いハチミツと、頭を撫でてもらうのが大好き。
母親は、一世代目のヒロイン「ファルシア」と同門であり親友だった。
・彩華サイカ/CV:浅川悠
「剣の道は一朝一夕にはなりません。日々これ精進‥‥‥当然でしょう?」
一世代目のヒロイン「薫華」とは同門の剣士であり妹弟子にあたる。
姉弟子とは正反対の生真面目な努力家で、剣の腕は流派で一二を争うほどだが、慇懃無礼なその振る舞いから、周囲に誰も寄せつけない孤高の存在となっている。
それもまた、姉弟子を反面教師として学んだ結果らしい。
正統たるサムライ魂をもつがゆえにストイック。朝夕の稽古はけして欠かさない。
生真面目すぎて融通が利かない部分が強く、舌鋒鋭く他人を非難することもしばしば。
ただし、認めるべきことを認められるだけの潔さは、ちゃんともっている。
・ピアディナ/CV:吉田真弓
「かなりキてます‥‥‥これは、嵐の予感‥‥‥? 」
極めて高い魔力と人間以上の寿命をもつ魔瞳種オネルテスと、人間のハーフ。
一世代目のヒロイン「パニーニャ」と同じ「旅団」育ちで、2人は実の姉妹のように仲が良かった。
お姉さまの志を継ぐべく、あえて自分から乙女に志願し、認められたという変わり種。
言動が独特かつ唐突で、変人に見られがちだが、その判断は的確で、知識もまた豊富。
類希なる魔術の才能を誇り、時に怪しげなおまじないや、奇行を見せることも。
他人に対しては無頓着だが、ひとたび自分の琴線に触れると、強い執着を示す。
気を許した相手には、おかしな愛称をつけて呼ぶクセがある。
※「魔神」「神器」『姫神の羽衣「プルマージュ」』などの「」または『』でくくられた記述にある「神(じん)」の文字は、『神の下に人で一文字の造り文字』となります。
■権利表記:©2012 COMPILE HEART / FELISTELLA / RED